サンラック練習

朝西九条喫茶プラザ集合
皆早めに来て近況を話しながらダベるとても楽しい時間
ライフでたっぷり買い物をして出港 8人集まった
有朋丸ひかるちゃんのヘルム、のむさんのジブ、外園君の基本練習をしながら、KYCでポチママを拾う 帰りはスピンを上げて戻る ユカちゃんも加わって
ビール、ワインを飲みながら美味しいお料理で腹一杯

訳あって先週エミの宝迫オーナーにお別れの挨拶をし、今日サンラック杉山オーナーに入部希望を伝えた
目を丸くされてたが、これでヒロシ君が戻ればサンラックも最強やな 硬く握手した

今日から僕はサンラックの清水 悲しみのない緩くて早くて美味しいチームにしようと思う

サンラッククルーはオーナーの意向もあり活動時以外はレンタルフリー いい子揃えときます(笑)

ボースンヒロシ君のサンラックチームコンセプト
サンラックはチームのビジョンと、目的を共にする仲間が集まるグループにしたいと思っています。
まずビジョンですが、
「海のように広く深い人材を輩出し、
またいつでも帰ってこれる『マザーシップ』を目指す。」です。
そして、チームの目的は3つあります。
「楽しむ」「成長する」「海を体験する」です。

この3つの目的を達成するための方法をご紹介します。

⒈「楽しむ」方法
目的と価値観を共有できる人材に広く門戸を開けること。
そのためには、属性や経験の有無、人間関係で否定しない。

⒉「成長する」方法
サンラックに参加するメンバーは、ポジションスキルだけでなく、ヨットセーリング全てにおいて上達することを目指す。
多様な世代、背景を持つメンバーと触れ合うことで【QOL(クオリティー オブ ライフ:人生の質)】を向上させる。

⒊「海を体験する」方法

とにかく多く海に出ること。そのために少なくとも月に一度は活動する。
参加してくれた人、特に初めて来てくれた人に「また来たい」と思ってもらえる楽しみを提供する。


今サンラックは、目指したチームになりつつある

コメント

人気の投稿