海体レーザー練習

今日は南の予報 少し上がるか
カニンガムを調整して出漁

あれこれさわったけどリーチリボンが流れない レーザーはバングでリーチを引っ張りマストをベントさせるので、リーチが開かずツイストがかけられない
 ウインドみたいにダウンホールだけでマストがベントできれば、リーチが開いて楽なのに

先輩と3人で赤灯まで上る
そのあと、沖の航路ブイを回って河口まで下る
メンバーも増え6人で再度沖の航路ブイまで
風は若干上がり連休中初のフルハイク

3人で並んで走れたので、バング、アウトホール、カニンガムを詰めたり緩めたりしてもあまり艇速は変わらない、それより波を1発食らうと1艇身遅れる、綺麗に乗り越えると加速のボーナス ティラーでなく体重でねじり込むように波の背に落とす

ただ一文字内側の波は上りで押されたり、下りで向かい波など、8方向からやってくるから難しい

下りもバイザリーでジャイブを繰り返してみたが、真っすぐクウォーターで走る先輩と大差無い
ジャイブ無しでバイザリーでやや上って、クウォーターがデットにならない程度の調整だろうか

これがレースになるとまるで歯が立たない 
スタートの数秒差が、フィニッシュで数分になるからヨットレースは不思議

コメント

人気の投稿