海体レーザー練習
今日は雨間の曇り
強風波浪注意報のイエローフラッグ
セッティング時からすでに北風が強い
着替えてる間に、船が走ってラックで止まり
セイルが黒くなってしまった ショック
ブームをつけてない船が走るのはヤバめ
朝1で追い風爆速で水路を出て芦屋浜に行ったが帰りがキツイ 湾内で走る
強風の下マークは、バング を入れてるとコケるので、回ってからバング 入れるのか…
強風のアウトホールとカニンガムは引いてディパワーするだけだが、バング が難しい
引くとフラットにはなるが、レーザーはリーチが張る バング は本当にディパワーなのかなぁ
オーバーパワーになったら、block to block lightまで緩めたほうが、セイルは深くなるがリーチが開いてディパワーできそうな気がする
強風下のコントロールが課題
わざとブローの中でタックジャイブ
7回コケて疲れてきた
湾内で12mまで吹き上がり、マストがブンブン振動し始めたので2時間で切り上げヨタヨタスロープに戻る 風が強いのでスロープで船台に乗せてバウを縛ってブームを外そうとすると風が入って船台ごと走って行って笑った
入れ違いでメキシカン先輩が水路をぶっ飛んで出ていった さすが強風ライダー
いつ行ってもフリートメンバーが誰かいる季節になりましたね
コメント
コメントを投稿