ニッポンカップ




ニッポンカップin葉山 1月ぶりのセーリング
朝5時に家を出て三浦シーボニアに向かう途中、逗子に打ち上げられたヨット 縁起が悪い

メルゲス20で8時に三浦を出るが、港を出るとエンジンが止まる 

とはいえ久々の海 風も強く気持ちいい
バカ話をしながらスタート30分前に葉山レース海面に到着
papillonチームで2回目のレース
2番ヘッドセイルトリマーは関東に来て初
同クラス7艇 剥離したバックウインドでヘロヘロのセイルなのにスタートピカ一速い
さすがキャプテンと副キャプテン
レースしながら動作練習 ジャイブは座って安定させてシートを引いていたが
上シートを踏んでしまうので、狭い船上で立ってガン引き
肘が後ろのメイントリマーに当たる
空手やってた時の浅く肘打ち振り抜いたイヤな感覚
ゴメンと言いながら、握力の限界必死のトリム、
3番でフィニッシュ ラインを間違えDNFだったけど速かった
いいセイル着けたら勝てるかな
ジェネカーを下ろして振り返ると 男前副キャプテンが顔面血だらけではないか
血は止まってたが、目の上が裂けていた 僕の肘がサングラスに当たり、フレームで切ったらしい Oakreyしてなかったら、眼球直撃だったのでぞっとする リタイアして三浦シーボニアへ


船をかたずけ、エンジンを再度ばらして整備
病院チームは病院で6針も縫ったそう
看護婦さんが学連キャプテンのお母さんでVIP対応だったらしい

夜は気を取り直して、美味しい鍋つつきながらNetflexの「世紀のヨットレース」
130年以上続いたアメリカズカップをオーストラリアが史上初アメリカ以外の国が獲った話
アメリカお家芸の裁判やルール解釈変更にも負けず 最後のレースで逆転勝利した実話
関係者が涙を流しながら語るノンフィクションに目頭が熱くなった

長い一日














コメント

人気の投稿