All Japan Melges20 Chanpionship

 



Melges20前日本 葉山マリーナ沖 3日間最大9レース
メンバーは3~4名の登録で入れ替え不可の厳しさ
誰かが仕事で来れないとリタイアになってしまう
木曜、横国が三浦から葉山まで回航してくれて感謝

金曜朝集合メンバーはKomatsu・Mommy・横国と僕の4人
金曜は風待ちのまったりモード 平日のヨットはお得感抜群
北から南に回った風でレーススタート 4人ハイクアウトするくらいの風なら
楽しめるが風が落ちるとさすがに剥離セイルでは厳しいか、体重重すぎかついていけない
そういえばmelges20のレースに出るのは初めてだけど
バウでの下マーク回航はなかなか忙しい

皆ディンギー歴が長いからコース引きも経験が光る
僕には波のあるときの風が見えない
人の顔を覚える脳細胞が発達している人は一目見たら絶対忘れないらしい
僕には風が見える脳細胞が足らないのか…

2レースで風がなくなり葉山に戻った
帰りはKainsでセイル修理用の3Mスプレー糊を買う、
夜は横国のネギメンマが最高に美味い 肉炒めと
ここではいつも美味いものが食える
bachelorJapanを見ながら寝落ち 爆睡した







土曜日は車で葉山まで楽チンだけど舐めすぎで結構ギリギリになった
スプレーでセイルを修理 結構接着力がある
朝残っている北風で3レース、今日も下乗りの苦しい展開
やはりレースはいろいろ起きて、作業も順番入れ替えトリアージが大切
大ミスは起こさなくなった

夜は葉山マリーナの美しい部屋でパーティー
名物葉山旭屋のコロッケを楽しみながら
これが裕次郎が愛した葉山の夕日かか

ビールを飲んでくらくらしながらハウスでセイル修理
今週のpapillon賞は【ポメラニアン】









食って暴れて飲んで食って爆睡も3日目 これが日常に思えてくる
今日もベンツバンで三浦から葉山に出勤
日曜日最終日は朝から雨のバン吹き

1レースからフルハイクのレースで結構競えるが、セイルが剥離し始める
2レース目でセールに穴が開き始めるがオーバーパワーなのでちょうどいいか
ただ上らない
3レース目でもう限界 4レースはリタイアとなった
これだけ剥離しながら、結構競り合ったレースができたのは大きい

僕は車を三浦に運ぶため本部艇に乗り移り4レース目を観戦
Swift magicとTrinityが最終レースまでもつれた、いいレースだった

回航組も穴あきセイルで三浦に爆走ちょうどハウスに同時に着いた

「セイル新品になったら言い訳でけへんな」
「もちろん勝てますよ」「ポメラニアン~」





























コメント

人気の投稿