Bike Ride 相模川

 



木曜日、朝5時電車待ちの列で目がチカチカしてきたら倒れた
映画のようにホームが横向きに見え、そこに頭の方向から電車が走りこんできた
1列目だったら大迷惑の始発人身事故だったかも 周りの人が声こかけてくれたが
混乱していて頭の中では次の電車は25分後なので乗らないと
よれよれ電車の座席に座ったが
もう無理と藤沢で折り返しヨレヨレと茅ヶ崎の自宅に戻った
職場にメールして少し眠り、ヨレヨレとバイクに乗り
以前クラスター対策で行ったことのある湘南東部総合病院へ
これは脳梗塞に違いないと脳外科に行くと、「脳疾患だと歩けませんよ」そうなのかと問診しているうちに、またチカチカしてきて椅子からずり落ちそうになったところを、支えられベッド寝かされそのまま循環器内科へ、熱も出て、CT、心電図、血液、PCR、抗原、インフル、と1万円分の検査したけど正常で、点滴3時間で昼過ぎに診察終了
結局木曜は有給ととって14時間眠り続けた
金曜は微熱があったので在宅に切り替えたが昼頃から出力回復し、夕方軽く走りに行った

と前置きが長くなりましたが
土曜日ゆっくり起きて昼からリハビリ兼ねて
RoadBikeで相模川沿いサイクルロードを走って用事のあった厚木へ

相模川は国直轄河川、大阪の大和川くらいの規模だけど、CHAOSだった
左岸河川敷ではドッグスポーツ大会をやっていて鳳所長がいないか探した
厚木に到着し用事を済ませて右岸河川敷を帰ったがこれが驚き
15kmほどグランドに埋め尽くされていて、サッカー野球と親と車だらけ
モーターグライダーの飛行場があり、うるさいグライダーが飛んでいる
その上を米軍の早期警戒機が飛んでいる そう首都圏の守りは固い 関西では見かけない
なんとゴルフ打ちっ放しまである
河口付近は圧巻で河川敷内にモーターボート村があり、建物や電柱クレーンまである
しかもクルーザーは40ft級 これが河川敷なのか…
最後はゴルフコース、砲台グリーンなどアンジュレーションに富んでいる
淀川の平たいゴルフコースとはまるで違う、河川敷でこんなことしていいのか…
いい悪いはともかく、河川敷を遊びつくしてるので気持ちいい
リハビリのroad bikeは50km

締めは雪を冠した富士山とサーファー
















コメント

人気の投稿