Melges20 SpringRegatta
土曜日は冷たい豪雨の中一日目、仕事のラインG2つとレースライングループ2つ、なり続けて間違えて入れそうになった 土曜レース運営でなくてよかった
というのも、土曜の仕事で咽頭痛で微熱、仕事帰りは雨の中フラフラになりながら家につき
寝る、夜起きてヨレヨレ飯を作って、また寝る 12時間寝た
日曜起きても喉が痛い微熱、が運営が少なくこれは休めん、天気もいいし何とかなるやろ
葉山に行く、運営は初めてのメンバー4人 なかなかシブい女性レース委員長と本部艇へ
エンジンからんと思ったらガソリンが無かった
海はレースと練習が入り乱れてコースが設定しにくい
沖に出ればいいのだが、水深が深くアンカー打つのが大変なので
大学生船団より沖ギリにコース設定
プチpapillon三浦からやってきて一安心 2馬力エンジンも快調
アンカー打ちも一発で決まり、風も安定していて楽勝運営で助かった
本当はbeer飲みながら観戦したかったけどスタートさせたら
しんどくて船に横たわってフィニッシュになったら起きてくるていたらく
片付けする元気がないので、帰らせていただいた
が人は食べて、洗濯しなければならない 冷蔵庫は空
フラフラバイクで買い物に行き、階段上るだけでゼーゼー
抗原検査キットで陰性でよかったけど、こりゃ肺まできてるな 熱39℃まで上がる
papillonオーナーは薬を飲まない、寝て治す
それは正しいと思う 花粉症がひどくて初めて薬を飲んだが、免疫が落ちて喉がやられた
薬は副作用が必ずある 12時間寝たらピークを越えた
次はプチpapillon横国丸で1レース獲るぞ~
コメント
コメントを投稿