沖縄東海レース Day0 スタート前夜

 

連休は葉山のレガッタに出る予定が、クルーオーバーであぶれていたところ
西宮パイセンに沖縄東海ドタキャンないっすか聞くと
追加で乗せたるから体とウェアもってこい 詳細は沖縄で
あざーっす準備もせず乗るだけでさーせん

ばたばたと飛行機取って、28日昼から休みをとって成田から那覇へ
コロナで3年ぶりの飛行機に乗るだけで幸せな感じ
那覇の海も綺麗 いつの間にか第二滑走路までできている

いつもだと、沖縄モノレールおもろまち→宜野湾ラウンドワンシャトルバス→宜野湾マリーナ→海近食堂で腹いっぱい→船泊が通常パターン
ところが今回は陸上サポートチームがいて那覇空港にお迎えに来てもらい、ラグナガーデンホテル、アグー豚しゃぶしゃぶと、驚きの連続

チームは10名 オーナー・パイセン・舎弟・世界1周単独無寄港目標艇長・新社会人3名・学生2名と僕 全世代型チーム うち沖縄東海レース経験者は2名

沖縄東海レースは沖縄宜野湾から愛知県蒲郡までの1400kmを休みなしで走る外洋レース
今回は10艇が競う
乗せていただくMIRANDAはX41フィート12.5m 、世界一周単独無寄港に向けてシングルハンド仕様に改造されていて、世界1周出発前に壊れる箇所を壊して修理しておく目的もある

今回は向かい風と、乗りにくく蛇行する黒潮が予想されるので、夜はA&Wのパフェやburgerまで、しっかり食べてしっかり寝た
午前中はしけた会議をしていたのに、宜野湾の高級ホテルで寝ている目まぐるしい一日









コメント

人気の投稿