サンラック練習

3日前のクーラーのない部屋での倉庫移転作業のダメージがまだ残ってる 暑さには強いと自信があったのに…

さあ気合いイッバツ キングスカップに向けて、アマルフィとサンラックの合同練習

この一月の笑い話をしながら、台風で濁った海へ
ジブでタックを繰り返し、新人の前川君に教える
そう僕の信条、与えて与えて与え続けるジェネカートリムを教えながらヘルムを引く
ヒロシ君は宇野さんにバウを伝授
ジェネカーは上らせるヘルムなので、風を感じやすく、目を閉じてもヘルムしやすい

スピンに張り替える 先週エミでスピントリムをしていた時、風が首の右左後ろに当たり、トリムしにくかったのが気になっていた
スピンをベストの形で固定し、トリム無しで目を閉じて走らせる
杉山さん、お前は心眼で走らせるのか
いける
いつも首の同じ場所に風を感じながら、船速で感触を失っても、また首の同じ場所に風を当てられる
そうヘルムがふらつかなければ、スピンは乱れない
スピンが乱れるとトリマーがスピンのつぶれを恐れてオーバートリムになるし、ガイのトリムはいつも遅れる
トリムを使う事自体が船速を落とす
メーターをにらみ、0.1knotずつ船速を積み上げる。リフト、ヘッダーには一旦ヘルムで対応し、両トリマーに声を掛けてトリムを微修正し船速を落とさないのがいいと判った

あっと言う間に夕方
明日のレースに向けて船底研き

今までヨットでフィジカルで負けると感じた事は無かったけど、マッスル前川君には脱帽 一回り違うとはいえ、パワー、バランス、集中力が凄く飲み込みも早い きっといいセイラーになると確信
おまけにタイとの貿易会社を経営
キングスカップの強力な助っ人になるかも

触発されてジムでウェイトで体をいじめ、とプールで冷やした

今日もいい出会いがあった 感謝
ヨットは自然に人をもやう

コメント

人気の投稿