小笠原レース DAY6 Finsh
前線通過時は風速15m程度まで上がり、雷がひどかった
海燕も船内で力尽きてしまった
今年の天気は何か不安定
中には雷雲を避けて南下した船もあった
最後も三浦半島はひどい雷雨で葉山のレースも中止だったそう
海の雷は本当に怖い
今日は僕の誕生日 大盛のパスタをいただいた
1日にスタートし4日の夜フィニッシュ 900kmのロングレースのファーストホームはセーリングで完走したトレッキー
さすが外洋レースの雄 あの雷雨の中セーリングを続ける根性に脱帽
僕たちはリタイアなので当然順位はないが2番目に入った
お迎えの方々にビールをいただき乾杯 深夜で居酒屋も閉まっていてガストで美味しいものをオーナー婦人からごちそうになった
大阪に戻りこれを書いている今5日夜も、まだベガとシャロン7は微風のレース中
もうそろそろ食料・水が足らなくなってきていると思うがその粘りに脱帽
思えば舵は替えたばかりの新品でまさか折れるとは思わなかったが、何か漂流物に当たったのか原因はわからない。ただエマージェンシーラダーはかなり堅牢に作っていて安心感があった。
自分としては、今回は荒天で船内での船酔いがひどく、酔い止め飲んで寝ているか、デッキでセーリングしているかの2択になっていた、外洋レースでは船内での食事づくりやナビゲーションがとても大切なのだが、ナビゲーションはデッキ上でハンディのGPSを使って進路を見ていた
あまりチーム役に立てなかったなぁ 反省
海燕も船内で力尽きてしまった
今年の天気は何か不安定
中には雷雲を避けて南下した船もあった
最後も三浦半島はひどい雷雨で葉山のレースも中止だったそう
海の雷は本当に怖い
今日は僕の誕生日 大盛のパスタをいただいた
1日にスタートし4日の夜フィニッシュ 900kmのロングレースのファーストホームはセーリングで完走したトレッキー
さすが外洋レースの雄 あの雷雨の中セーリングを続ける根性に脱帽
僕たちはリタイアなので当然順位はないが2番目に入った
お迎えの方々にビールをいただき乾杯 深夜で居酒屋も閉まっていてガストで美味しいものをオーナー婦人からごちそうになった
大阪に戻りこれを書いている今5日夜も、まだベガとシャロン7は微風のレース中
もうそろそろ食料・水が足らなくなってきていると思うがその粘りに脱帽
思えば舵は替えたばかりの新品でまさか折れるとは思わなかったが、何か漂流物に当たったのか原因はわからない。ただエマージェンシーラダーはかなり堅牢に作っていて安心感があった。
自分としては、今回は荒天で船内での船酔いがひどく、酔い止め飲んで寝ているか、デッキでセーリングしているかの2択になっていた、外洋レースでは船内での食事づくりやナビゲーションがとても大切なのだが、ナビゲーションはデッキ上でハンディのGPSを使って進路を見ていた
あまりチーム役に立てなかったなぁ 反省
コメント
コメントを投稿